お知らせ


土への感謝から生まれる、
みやび農園の「たっちゃんねぎ」

みやび農園があるのは、豊かな自然に恵まれた福岡県朝倉市。この土地で、私たちは「おいしい!」と心から喜んでいただける白ネギを育てることに情熱を注いでいます。

私たちの白ネギ「たっちゃんねぎ」の美味しさの秘密は、徹底した土づくりにあります。土は作物の命を育む大切な場所。私たちは、ただ肥料を与えるだけでなく、土本来の力を最大限に引き出すために、約8割を有機肥料で補い、さらにソルゴーと乳酸菌を使った緑肥を取り入れています。これにより、微生物が活発に働き、栄養豊富なふかふかの土壌が育まれます。この豊かな土壌が、甘みが強く、シャキシャキとした食感が自慢の「たっちゃんねぎ」を育てる基盤となっています。

栽培への探求心と、
お客様へのまっすぐな想い

「日本一の白ネギ農家になりたい」

この目標を胸に、私たちは日々、白ネギ栽培に真摯に向き合っています。白ネギの栽培は、天候や土の状態によって常に変化します。私たちは、より良い白ネギを育てるために、時には県外の先輩農家を訪ねて教えを請い、時には畑で膝を突き合わせて議論する。そうした地道な努力の積み重ねが、みやび農園ならではの高品質な白ネギを生み出しています。

そして、大切に育てた白ネギは、生産者の顔が見える直売を基本としています。これは、「自分たちが心を込めて作った自慢の作物だから、その価値を直接お客様に伝えたい」という私たちの強い想いがあるからです。お客様の食卓に、新鮮で安心安全な白ネギをお届けしたい。それが私たちの願いです。

家族の愛情が育む、朝倉の恵み

みやび農園は、代表の林竜也と、先代の雅則、そして家族みんなで支え合う小さな農園です。私たちは、単に作物を育てるだけでなく、家族の愛情と絆を大切にしながら農業を営んでいます。

日々の農作業は決して楽なことばかりではありませんが、家族で力を合わせ、知恵を出し合いながら、一つ一つの白ネギを丁寧に育てています。お客様の「美味しい!」の一言が何よりの喜びであり、その声が私たちの原動力となっています。この朝倉の豊かな大地と、私たち家族の愛情、そして何よりも土への感謝の気持ち。これらすべてが詰まったみやび農園の「たっちゃんねぎ」を、ぜひ一度ご賞味ください。

みやび農園が目指す未来

私たちは、これからも「たっちゃんねぎ」の品質向上に努め、お客様に最高の白ネギをお届けし続けます。また、持続可能な農業を目指し、環境に配慮した栽培方法をさらに探求していきます。

「たっちゃんねぎ」が、皆様の食卓に笑顔と健康をお届けできる存在となれるよう、みやび農園はこれからも進化し続けてまいります。ぜひ、私たちの白ネギを通じて、朝倉の自然の恵みと、私たちの情熱を感じていただければ幸いです。

代表挨拶

みやび農園は、福岡県朝倉市の豊かな自然に囲まれたこの地で、安心・安全で美味しい農産物を皆様にお届けしたいという想いから開園いたしました。朝倉の肥沃な大地と清らかな水、そして温暖な気候は、作物にとってまさに理想的な環境です。私たちはこの恵まれた自然の力を最大限に活かし、農薬や化学肥料の使用を極力控えた、環境にも人にも優しい農業を目指しています。

私たちが大切にしているのは、一つひとつの作物と真摯に向き合い、愛情を込めて育てることです。種を蒔き、芽吹き、成長していく過程を日々見守り、それぞれの作物が持つ本来の美味しさを引き出すために、手間を惜しまず丹精込めて育てています。

そして、収穫された作物が皆様の食卓に並び、「美味しい!」と笑顔になっていただけることが、私たちの何よりの喜びです。これからも、皆様に最高の「美味しい」をお届けできるよう、日々研鑽を重ね、より良い農産物作りに励んでまいります。

今後とも、みやび農園をどうぞよろしくお願い申し上げます。

みやび農園
代表 林竜也

主要農産物の紹介

たっちゃんねぎ

みやび農園が特に力を入れているのは、自慢の**白ネギ「たっちゃんねぎ」**です。

福岡では珍しい白ネギの生産に、私たちは土づくりからこだわっています。約8割の有機肥料を使用し、ソルゴーと乳酸菌を使った緑肥生産で土壌の力を最大限に引き出しています。

この丁寧な栽培法が、たっちゃんねぎ特有の甘みととろけるような食感を生み出します。どんな料理にも合う「たっちゃんねぎ」を、ぜひ一度お試しください。

農園ギャラリー

メディア掲載

「めんたいワイド」

FBS福岡放送

「人生コレに賭けてます」というコーナーで、「目指すは日本一!白ネギ脱サラ農家」として「みやび農園」が紹介されました。

「ビジネスサポートふくおか」

福岡県中小企業振興センター

vol.257(2023年9月)に「みやび農園」が「キラリと光る企業を応援」として掲載されてました。白ネギ生産農家として、直売での販路拡大や加工品生産への取り組みなどが紹介されています。

「きらり九州」

TVQ九州放送

2014年9月20日放送回で、ぶどう園を継いだ若手農家として「みやび農園」が紹介されました。2018年7月28日放送回でも、白ねぎ農家として「みやび農園」が再会を果たす形で紹介されました。特に、九州北部豪雨からの復興の様子も触れられています。

〒 838-0038
福岡県朝倉市鵜木289
TEL : 0946-22-3565